海抜700mのユーカリ原生林に生息するミツバチがつくった

「最高品質のプロポリス」

プロポリスとは?

プロポリスは蜂の巣を外的や夜間の冷え込み等から守る物質で、日本では「ハチヤニ」とよばれていました。ミツバチが種々の樹木の皮や木の芽などから集めてきたエッセンス(樹枝状物質)を素材として、 唾液などを混ぜ合わせてつくったネバネバした暗茶褐色の物質です。その主な働きは、巣の内壁に塗りつけて巣の内部を補強する、また巣の中を殺菌し清潔に保つ働きがあります。
プロポリスのは、特に健康増進及び病気の予防などにおいてハチミツやロイヤルゼリーより特に優れた作用をもっています。

今回紹介するプロポリスは

ブラジルサンパウロ州とミナス州の海抜700mのユーカリ原生林に生息するミツバチがつくったプロポリスです。

このミツバチ は「アフリカミツバチ」といい、過酷な自然環境から自分たちの身を守るためにつくり出す最強のプロポリスなのです。一群5万余りのミツバチから年間製品として50グラムから150 グラムしか採れません。ましてユーカリ系原始林に限定するとさらに希少価値があるものです。東洋ミツバチがつくる中国産プロポリスやヨーロッパミツバチがつくるオーストラリア産のプロポリスは、ブラジル産の10分の1の価格で流通していますが、品質と濃度を重視しなければ効果を得ることは出来ません。
ヨーロッパでは医薬品として認可され活用されていますが、日本ではまだ保険外で、自由診療扱いとなります。

好転反応として

皮膚症状の湿疹、吹き出もの、その他フケが多くなることがあります。反応は頬に出現する赤い斑点状の湿疹が多く、目、眉、鼻、口、 耳にも出ることもあります。

人によっては良くなったり出現したりを3回ぐらい繰り返すこともありますが、こうした好転反応は体内の老廃物や毒素などが体外に出て効果が発現している課程であり最初は強い反応が出ても次第に弱くなっていきます。このような場合は一時的に飲むのをやめて好転反応が収まってからまた再開しても全くかまいませんので飲み続けてください。プロポリスを皮下テストで、前腕皮下に1滴滴下して30秒で発赤する人はアレルギー陽性で、その人は1日1滴づつ増やしていきそれで1mlまで増やしたら普通に飲めます。
ちなみに好転反応を示す可能性は1,000人に数名であることを覚えておいて下さい。
ご希望の方は、当院にて販売しておりますのでお問い合わせ下さい。

上記は当院で処方できます。

決して妥協を許さない製法を守り抜き高品質のプロポリスを

遙か昔、ブラジルに渡った日本の侍が人生の全てを賭け養蜂家として作り上げたプロポリス。今この時代にニューエイジ・メディスン(新しい時代の医療)に取り組む武人として生きる日本人医師と巡り会い「ドクターズプロポリス 刀」が誕生しました。

決して妥協を許さない製法を守り抜き高品質のプロポリスを、日本人医師が責任とプライドをもって販売させて頂きます。日本の医療界に新しい風を吹かせる医師が厳選し、志を同じにする北は北海道から南は九州・沖縄まで全国で厳選された医師・歯科医師にのみ販売しているブラジル産のプロポリスです。

プロポリスは古くから広く愛用されています

このプロポリスをつくる蜂は、どう猛でその毒は人をも殺す力があり毎年20人前後が刺されて死亡者を出しています。この猛毒を持つミツバチが、過酷な自然環境から自分たちの身を守るためにつくり出す最強のプロポリスなのです。決して量産の出来ない希少で高品質なプロポリスなのです。

ブラジルでは抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用、抗酸化(活性酸素除去)作用、抗腫瘍作用、免疫力調整、精神安定作用、集中力を高める等の効果が知られており古くから広く愛用されています。日本では、健康食品として健康維持の目的で販売させて頂いております。この商品は、リキッドタイプ、カプセルタイプ、口腔用スプレータイプ、歯磨きペーストタイプを取り揃えております。

リキッドタイプ

リキッドタイプ 20,000円

カプセルタイプ

カプセルタイプ 20,000円

口腔用スプレータイプ

口臭予防スプレータイプ 2,000円

歯磨きペーストタイプ

歯磨きペーストタイプ 3,000円

お気軽にお電話でご連絡ください
0198-23-5131 0198-23-5131
受付時間:月~金 午前9:00~午後5:00
     土曜日 午前8:30~12:00
Access

いつも患者様の立場で、笑顔を忘れず 誠意ある対応を心掛けています

概要

病院名 医療法人 ほがらか会 もとだて病院
所在地 〒025-0003 岩手県花巻市東宮野目13-1-1
電話番号/FAX番号 TEL 0198-23-5131
FAX 0198-22-5623
病床数 144床(療養病棟60床、認知症病棟48床、急性期36床)
診療科目 内科、心療内科、精神科
医療設備 全身用MRI(1.5以上3ステラ未満)CT(16列以上64列未満マルチスライス)、X線撮影装置、骨塩量測定(腰椎)、心エコー腹部エコー装置、脳波、心電図、内視鏡(胃、大腸)

アクセス

■鉄道をご利用の方

JR東北本線 「花巻駅」下車
岩手県交通バス「花巻駅前」バス停より石鳥谷・日詰方面~「本館停留所」下車 徒歩約3分

■お車をご利用の方

東北自動車道 「花巻IC」より国道4号線 花巻方面 車で約10分